誰も教えてくれないblog

お絵描きとかグラブルとか

えもふりでVtuberの真似事をする② とりあえず配置して仲間内でV放送をする

前回の記事でUnity用にエクスポートまでが終了している。

なお、Unityの知識はこれっぽちも必要無い

 

①Unityをインストールする。またUnity用のE-moteSDKをダウンロードする。

https://unity3d.com/jp/get-unity/download

 

https://emote.mtwo.co.jp/wp-content/themes/StudioE-mote/download/E-mote-SDK-Sample-for-Unity.zip

 

②UnityでFile>New Projectで空のプロジェクトを作成し、いったん開きなおしてから「emote_sdk_type2.unitypackage」をドラッグアンドドロップでインポートする。

Assets内、Resourcesのemoteに、e-moteでエクスポートしたファイルを入れる。

f:id:GinMei182:20200328095552p:plain

f:id:GinMei182:20200328095845p:plain

 

③SceneフォルダのEmoteLogsをダブルクリックして選択。画面上部の再生ボタンを押すと、カラー表示が可能になる。(毎回必要)

その後、SceneフォルダからBasicSetupを選び、左側でEmote Playerを選択。初期状態ではvr_girlとなっているのを自分が作ったものに選びなおす。

f:id:GinMei182:20200328100139p:plain

f:id:GinMei182:20200328100430p:plain

f:id:GinMei182:20200328100559p:plain

上の再生ボタンを押すと動作。右側Inspecter内のTimelinesでとらせる動作を選択できる。

f:id:GinMei182:20200328101844p:plain

 

 ④UnityCamを導入する。これを導入すると、Unity内のカメラ映像を、背信ソフトで受信できるようになる。

以下でダウンロード。

https://github.com/mrayy/UnityCam

Register.batを実行後、Assets内にUnity Sampleをドラッグアンドドロップ。(batは毎回実行する必要がある?)

左上側でMain Cameraを選択。右側Inspecter内のAdd ComponentからScripts>Unity Cam。これでカメラ映像が受信できるようになった。

f:id:GinMei182:20200328101350p:plain

 

⑤カメラの位置調整。

左上でSceneタブを選択し、カメラをドラッグで直感的に操作できる。

右側Inspecter内を操作すれば、背景色などもいじれる。

f:id:GinMei182:20200328101659p:plain

 

 ⑥OBSを導入する。これは配信などに使うアプリである。

https://obsproject.com/ja

起動後、ソースで映像キャプチャデバイスを選択。デバイスからUnityCamを選択。

さらにソースを追加でウィンドウキャプチャやゲームキャプチャでゲーム画面を出す。

これが配信される画面となるので、位置などを微調整。

録画したり配信が可能になった。

f:id:GinMei182:20200328102418p:plain

f:id:GinMei182:20200328102529p:plain

f:id:GinMei182:20200328102654p:plain

 

⑦試しに身内向けにDiscord配信を行う。

OBS内の編集画面で右クリック。全画面プロジェクターを押すと全画面化する。

DiscordのGoLiveで今フルスクリーン化した画面を選択。

f:id:GinMei182:20200328102823p:plain

f:id:GinMei182:20200328102959p:plain

 

これで配信が出来る。細かい設定はまた今度。